足立美術館

アゾビュー足立美術館WEBチケット
よくある質問
文字サイズ
日本一の庭園をつくった男 足立全康
「白鷺図」main
白鷺図|榊原紫峰

春季特別展/2021  Spring Exhibition,2021 終了しました。

大展示室

没後50年 榊原紫峰
花鳥の美に魅せられた日本画家

2021年3月1日(月)~5月31日(月)
榊原紫峰(1887~1971)は、花や鳥に深い愛情を注ぎながら、一途に花鳥画を描き続けた画家です。京都に生まれ、京都市立絵画専門学校などで学んだ紫峰は、大正7年(1918)に自由な制作の場を求めて国画創作協会(国展)を結成。国展を舞台に革新的な作品を発表し、画壇に新風を吹き込みました。昭和3年(1928)の国展解散後は、画壇から離れ、孤高の生活の中で自身の芸術を追求しています。
長い画業の中で、初期には鮮やかさと強さを持ち合わせた色彩豊かな作品を描き、そこから徐々に色彩から離れ、清らかな透明感を備えた画風へと変化しています。晩年の静寂に包まれる水墨画の世界は、紫峰がたどり着いた境地といえるでしょう。一貫して厳しい制作姿勢を取った紫峰は、まるで自然のすべてを掴もうとするかのように、真摯に制作に向き合いました。
本展は、紫峰の没後50年を記念し、初期から晩年に至る作品をご紹介します。清澄なる紫峰の花鳥画をご堪能ください。
■ 主な出品作品
「青梅」「秋草」「静物の図」「白鷺図」「仔山羊群雀図」
「菊花」「牡丹大和鵲」「柿栗鼠図」「墨梅」「雪空」
「青梅」(左)sub
榊原紫峰「青梅」(左面・大正7年)
小展示室

京都の日本画家たち

明治13年(1880)に日本初の公立美術学校が開校した京都では、主に円山四条派を基盤としつつ、流派にとらわれない個性豊かな画家たちが活躍しました。優美で洗練された風土のもと、新たな表現を追求した京都の日本画家たちの作品をご紹介します。
■ 主な出品作品
竹内栖鳳「魚肥山果熟」 橋本関雪「玄猿白鶴図」 西村五雲「梅雨」
村上華岳「秋景」 土田麦僊「静物 鮭と鰯」
魚肥山果熟_sub
竹内栖鳳「魚肥山果熟」(大正14年)
大観室

春の横山大観コレクション選

「春風秋雨」「夜桜」などの春にふさわしい華やかな作品をはじめ、雄大な富士図や絶妙な濃淡で表された水墨画などを展示します。多彩な大観作品をお楽しみください。
■ 主な出品作品
「乾坤輝く」「海潮四題・夏」「龍興而致雲」「那智乃瀧」「春風秋雨」
横山大観「乾坤輝く」_sub
横山大観「乾坤輝く」(昭和15年)
展示作品リストダウンロード